いちゃりばちょーでー 素敵な出会いを大切に!

愛妻と二人の子供との生活を日々綴る。あとTV鑑賞やカフェめぐり等の趣味。夫婦の夢についてのブログです。

甘酒は夏の飲み物です!!

お疲れ様です。

知ってましたか??

「甘酒」って実は夏に飲む飲み物なんですよ!!

f:id:monstersyusyu:20160730220601j:plain

俳句の世界でも「甘酒」は夏の季語としても使われてるんです!!

意外ですよね??

 

 

 

 

夏に「甘酒」を飲むってどういうことなの?

なぜ「甘酒」は夏の飲み物なの??ってことですよね。。。

ちょっと調べてみました!

 

「甘酒」のイメージってフーフー言いながら、冬に飲んで身体を芯からあたためるのをイメージしがちです。

 

確かに冬にも「甘酒」を飲むことは多々あると思います。

自分が過ごした地域では雪まつりなんかあって、そこでよく配られていたのを思い出します。

 

甘酒は江戸時代のころから、夏の飲み物として売られていたようです。

甘酒を夏バテ防止の栄養ドリンク剤として飲んでいたのだそうです。氷を浮かべて冷たーくいただく、あるいは暑い時こそ温めていただくのもよいかもしれません。

 

 

じつは甘酒には2種類あります。

酒粕からつくられたもの(アルコール含む)

・麹からつくられたもの(ノンアルコール)

 

この二つは同じ甘酒ですが含まれる成分が大きく異なります。

 

 

酒粕

酒粕とは、こうじを醗酵熟成させ日本酒等を精製した際に残る固形の副産物です。

日本酒を絞った際に必ず出る白い固形物が「酒粕」です。
醸造メーカーからすれば、お酒を作る度に発生する酒粕に砂糖等で甘味を付けることにより、酒粕を産業廃棄物として処分することなく非常に安価な甘酒として販売することができます。

日本酒が新酒として出た後、スーパーとかによく「酒粕」が出回っています。

 

酒粕には不溶性食物繊維、ビタミンやアミノ酸が豊富です。

美容効果もあります。

 

抗酸化成分

酒粕には、フェルラ酸・コウジ酸といった抗酸化成分が含まれます。

 

ダイエット

発酵食なので、酵素が豊富に含まれます。

消化や吸収を促してくれるのでダイエットにも効果的と言われてます。

 

ビタミンB群、ミネラル

酒粕にはビタミンB群やアミノ酸といったミネラルが豊富。

代謝をUPし、美肌づくりに役立ちます。

 

便秘解消・デトックスにも効果的

食物繊維オリゴ糖といった便秘解消に欠かせない成分が豊富なので、腸内環境を整え、デトックスもできちゃいます。

 

血行促進して冷えを解消

血管を拡張する成分が含まれるため、体が温まり新陳代謝が高まります。

冷え症や肩こりの改善に

 

以上が酒粕から作られる「甘酒」の効果・効能です。

 

 

では一方の麹から作られる「甘酒」はどうでしょうか?

 

伝統的な甘酒

こうじと蒸したお米のみを醗酵熟成させ、こうじの消化酵素によりお米のでんぷんがブドウ糖に分解されたものを言います。
甘味の主成分がショ糖ではなくブドウ糖なので「飲む点滴」とも言われていて最近テレビ等でも取り上げられる機会が多いです。すぐエネルギーに変換してくれます。

※病院等で打たれる点滴はブドウ糖が使われています。

 

アミノ酸がとても豊富に含まれてます。

人間の身体は20種類のアミノ酸で構成されてます。

その中でも体内で作ることができないアミノ酸が「必須アミノ酸」です。

必須アミノ酸は食べ物からとるしかありません。

 

必須アミノ酸9種
ロイシン
イソロイシン
ヒスチジン
トリプトファン
・リシン
メチオニン
フェニルアラニン
・トレオニン
・バリン

甘酒には9種全部入っています!!

これだけでも甘酒をとるだけの価値があります。

 

滋養強壮

疲労回復時や夏バテの滋養強壮にも最適と甘酒は言われてます。

夏場に飲まれるゆえんはここから来るんですかね??

 

甘酒に含まれる豊富な栄養素の効果には、消化吸収を助ける消化酵素やエネルギーを効率よく転換するビタミンB郡が豊富。

さらに大量に含まれているブドウ糖が疲労回復を強力にサポートしてくれます。

バランスよく栄養補給したい妊娠さんや体力が落ちている産後や授乳期の栄養補給にもオススメです。

授乳期はオッパイで赤ちゃんに栄養もっていかれちゃいますからね。

育児で疲れてたり、赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいになってるときは自分のこと後回しにしちゃいがちです。知らず知らず体力を消耗していたりってことが実際にあります。それが甘酒を飲むことで栄養補給できるので、自分の身体の心配ごとが減ります。

 

ビタミンB郡

肌の調子を整えることが期待できる栄養素

 

豊富なオリゴ糖食物繊維

腸内環境を整えて便通をよくすると言われています。

便通が改善されることで肌荒れや便秘にも効果があると言われてます。

 

髪・頭皮を健やかに保つ

甘酒に含まれるビオチンという成分は、頭皮や髪の毛の状態を整える働きがあると言われています。

 

こんな感じで「甘酒」はすごい飲み物だったのです。

 

この前、テレビ番組のビビットで紹介されていたレシピを紹介します。

よければ試してみてくださいませ。

 

第3位 甘酒+生姜=冷え症改善

甘酒に生姜のすりおろしを適量入れて下さい。

 

第2位 甘酒+牛乳+ヨーグルト=熱中症予防
•甘酒    100g
•ヨーグルト 120g
•牛乳    120ml

 

第1位 甘酒+ブルーベリー=疲れ目回復
•甘酒     100g
•ブルーベリー 100g

 

この3種類は甘酒に材料をプラスするだけなのでとても簡単です。

テレビの中でモデルさんの中でも「甘酒」が流行中だと言ってました。